保険金・給付金・共済金の
ご請求手続きについて
ウェブまたはお電話で楽天生命の保険金・給付金・共済金のご請求が可能です
ウェブからのお手続き
- ご本人さまからの
請求手続き - ご本人さま以外からの
請求手続き
-
被保険者(ご入院等をされたご本人)さま※からのご請求手続き
※共済契約においては共済契約者といいます
ご準備いただくもの
- 本人確認書類※1
- 証券番号または会員番号がわかるもの
- 振込先口座情報
- 保険会社提出用診断書※2
(ご請求の内容により診断書の種類が異なります)
楽天生命所定の診断書のダウンロードページはこちら
- 本人確認書類とは以下等を指します。ご用意いただける本人確認書類がない場合は、保険金・給付金ダイヤルへご連絡ください。
- 運転免許証(両面)
- 住民基本台帳カード(両面)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)の場合は、カード表面(顔写真あり)のみ撮影願います。「マイナンバー(個人番号)」が記載された裏面は送付しないようご注意ください。通知カードはお取り扱いできません。
- 各種健康保険証の場合は、保険者番号・被保険者記号・番号をマスキングのうえ撮影願います。
- 入院・通院のご請求については、診断書に代えて簡易取り扱い(領収証または診療明細書でのご請求)ができる場合もございます。
ウェブで請求する場合のご利用条件を確認する
-
- 保険会社提出用診断書がお手元にある場合
-
- ウェブでご請求できます
-
請求手続きを開始する楽天生命ウェブ請求サービス被保険者(ご入院等をされたご本人)さま※からのご請求手続きページへ移動します。
※共済契約においては共済契約者といいます- ご請求の際に、ご結婚やお引越し等で住所や姓名の変わられた方は、別途お手続きが必要となりますので、こちらからお手続きください。
- スムーズなご請求のために保険金・給付金ご請求のしおりをご活用ください。
- お支払い金額を確定するための情報が不足している場合など、医療機関等へ治療内容の経緯等を確認させていただく場合があります。
- 必要書類が不足している場合はあらためて書類のご提出をお願いすることがあります。
- ご案内の為、ご請求いただいたお客さまの携帯電話番号にSMS(ショートメッセージサービス)を送信する場合がございます。
ウェブでのご請求のながれ
-
- 専用サイトへアクセス
-
「楽天生命ウェブ請求サービス」ページに進んでください。
お手元に「保険証券」または「共済契約証書」もしくは「契約内容のご案内(PDF)」をご準備ください。以下の事項についてご入力いただきますので、事前にご確認ください。
- 入院等をされた場合
-
- 〇入院等をされた方のお名前
- 〇入院等をされた方の生年月日
- 〇入院等をされた方のご住所
- 〇入院等の理由(傷病名・受傷状況)
- 〇入院日・退院日等
- 〇振込先希望口座情報 等
-
- ご入力・画像のアップロード
-
必要事項を入力し、診断書や領収証、本人確認書類などの写真を撮影のうえ、アップロードしてください。
-
- 手続き完了のお知らせ
-
楽天生命にて受付後、お支払いするための確認等が必要な場合を除き、原則5営業日以内に審査、お支払いをいたします。
その後お支払いに関する書面またはメールをお送りいたします。
お支払いできない場合には、その理由を記載した書面をお客さまへお送りいたします。
また、お手続きに不備等ありました場合には、楽天生命よりSMSまたは書面でご連絡をさせていただきます。- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
事実の確認を行う場合は、事前にご請求者さまへご案内いたします。ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
-
- 保険会社提出用診断書がお手元にない場合
-
入院・通院のご請求については診断書に代えて、領収証や診療明細書のご用意があればウェブで請求できる場合があります。以下の設問にお進みください。
女性疾病保険、終身がん治療保険については診断書が用意できない場合はウェブ請求はできません。
下記の給付金(共済金)等は診断書が用意できない場合はウェブ請求はできません。
通院給付金(共済金)のみの請求である
「手術」のご請求である
- ウェブでご請求できます
-
請求手続きを開始する楽天生命ウェブ請求サービス被保険者(ご入院等をされたご本人)さま※からのご請求手続きページへ移動します。
※共済契約においては共済契約者といいます- ご請求の際に、ご結婚やお引越し等で住所や姓名の変わられた方は、別途お手続きが必要となりますので、こちらからお手続きください。
- スムーズなご請求のために保険金・給付金ご請求のしおりをご活用ください。
- お支払い金額を確定するための情報が不足している場合など、医療機関等へ治療内容の経緯等を確認させていただく場合があります。
- 必要書類が不足している場合はあらためて書類のご提出をお願いすることがあります。
- ご案内の為、ご請求いただいたお客さまの携帯電話番号にSMS(ショートメッセージサービス)を送信する場合がございます。
ウェブでのご請求のながれ
-
- 専用サイトへアクセス
-
「楽天生命ウェブ請求サービス」ページに進んでください。
お手元に「保険証券」または「共済契約証書」もしくは「契約内容のご案内(PDF)」をご準備ください。以下の事項についてご入力いただきますので、事前にご確認ください。
- 入院等をされた場合
-
- 〇入院等をされた方のお名前
- 〇入院等をされた方の生年月日
- 〇入院等をされた方のご住所
- 〇入院等の理由(傷病名・受傷状況)
- 〇入院日・退院日等
- 〇振込先希望口座情報 等
-
- ご入力・画像のアップロード
-
必要事項を入力し、診断書や領収証、本人確認書類などの写真を撮影のうえ、アップロードしてください。
-
- 手続き完了のお知らせ
-
楽天生命にて受付後、お支払いするための確認等が必要な場合を除き、原則5営業日以内に審査、お支払いをいたします。
その後お支払いに関する書面またはメールをお送りいたします。
お支払いできない場合には、その理由を記載した書面をお客さまへお送りいたします。
また、お手続きに不備等ありました場合には、楽天生命よりSMSまたは書面でご連絡をさせていただきます。- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
事実の確認を行う場合は、事前にご請求者さまへご案内いたします。ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
-
被保険者(ご入院等をされた方または亡くなられた方)さま※以外からのご請求手続き
※共済契約においては共済契約者といいます
-
- 死亡保険金(共済金)のご請求手続き
-
お手続きができる方
- 指定された死亡保険金(共済金)受取人
- 受取人の指定がない場合は、亡くなられた方の配偶者
お亡くなりになるまでの入院や手術等のご請求はウェブでのお手続き対象外です。
保険金・給付金ダイヤルにお電話ください。ご準備いただくもの
- 本人確認書類※
- 証券番号または会員番号がわかるもの
- 振込先口座情報(ご請求される方の名義口座)
- 死亡証明書(死体検案書)
- 戸籍謄本等
(被保険者が亡くなられた時点で配偶者であることがわかるもの)
(死亡保険金(共済金)受取人の指定がない場合)亡くなられた方の配偶者さまは下記書類もご用意ください
- 本人確認書類とは以下等を指します。ご用意いただける本人確認書類がない場合は、保険金・給付金ダイヤルへご連絡ください。
(改姓されている方は「改姓の事実の記載のある証明書類(戸籍謄(抄)本、運転免許証等)」もご提出ください)- 運転免許証(両面)
- 住民基本台帳カード(両面)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)の場合は、カード表面(顔写真あり)のみ撮影願います。「マイナンバー(個人番号)」が記載された裏面は送付しないようご注意ください。通知カードはお取り扱いできません。
- 各種健康保険証の場合は、保険者番号・被保険者記号・番号をマスキングのうえ撮影願います。
ウェブで請求する場合のご利用条件を確認する
ご請求される方は指定された死亡保険金(共済金)受取人である。
死亡保険金(共済金)の受取人が指定されていない場合、亡くなられた方の配偶者である。
受取人が複数名指定されている場合は、「いいえ」を選択してください。- 代理の方のご請求は受付できません。
- 指定された死亡保険金(共済金)受取人がご不明の場合、保険金・給付金ダイヤルへご連絡ください。
- ウェブでご請求できます
-
請求手続きを開始する楽天生命ウェブ請求サービス死亡保険金(共済金)のご請求手続きページへ移動します。- スムーズなご請求のために保険金・給付金ご請求のしおりをご活用ください。
- お支払い金額を確定するための情報が不足している場合など、医療機関等へ治療内容の経緯等を確認させていただく場合があります。
- 必要書類が不足している場合はあらためて書類のご提出をお願いすることがあります。
- ご案内の為、ご請求いただいたお客さまの携帯電話番号にSMS(ショートメッセージサービス)を送信する場合がございます。
ウェブでのご請求のながれ
-
- 専用サイトへアクセス
-
「楽天生命ウェブ請求サービス」ページに進んでください。
お手元に「保険証券」または「共済契約証書」もしくは「契約内容のご案内(PDF)」をご準備ください。以下の事項についてご入力いただきますので、事前にご確認ください。
- 〇亡くなられた方とのご関係について
- 〇亡くなられた方の情報について
- 〇ご請求の内容
- 〇亡くなられた状況について(ケガ・災害・交通事故の場合)
- 〇ご請求される方について
- 〇振込先希望口座情報 等
-
- ご入力・画像のアップロード
-
必要事項を入力し、診断書や領収証、本人確認書類などの写真を撮影のうえ、アップロードしてください。
-
- 手続き完了のお知らせ
-
楽天生命にて受付後、お支払いするための確認等が必要な場合を除き、原則5営業日以内に審査、お支払いをいたします。
その後お支払いに関する書面またはメールをお送りいたします。
お支払いできない場合には、その理由を記載した書面をお客さまへお送りいたします。
また、お手続きに不備等ありました場合には、楽天生命よりSMSまたは書面でご連絡をさせていただきます。- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
事実の確認を行う場合は、事前にご請求者さまへご案内いたします。ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
- ウェブでのご請求対象外です。
保険金・給付金ダイヤルにお電話ください。
-
- 上記以外のご請求手続き
-
- 共済ジュニア特約のご請求の場合には主たる共済契約者さまからの請求が必要です
- 共済契約には指定代理請求特約制度がないため、本請求はご利用いただけません
ご準備いただくもの
共通で必要なもの
- 証券番号または会員番号がわかるもの
親権者(共済ジュニア特約の場合は主たる共済契約者)からのご請求の場合
- 親権者の本人確認書類※1
- 被保険者の本人確認書類※1
- 親権者または被保険者本人名義の口座
- 【被保険者と別居または別姓の場合のみ】被保険者との続柄がわかる戸籍抄本等
(発行から6ヶ月以内のもの) - 保険会社提出用診断書※2
ご請求の内容により診断書の種類が異なります
楽天生命所定の診断書のダウンロードページはこちら
指定代理請求人からのご請求の場合
- 指定代理請求人の本人確認書類※1
- 指定代理請求人名義の口座
- 被保険者との続柄がわかる戸籍謄本等
(発行から6ヶ月以内のもの) - 保険会社提出用診断書
(意思能力がないまたは病名(余命)の告知をしていないと記載があるもの)
ご請求の内容により診断書の種類が異なります
楽天生命所定の診断書のダウンロードページはこちら
- 本人確認書類とは以下等を指します。ご用意いただける本人確認書類がない場合は、保険金・給付金ダイヤルへご連絡ください。(改姓されている方は「改姓の事実の記載のある証明書類(戸籍謄(抄)本、運転免許証等)」もご提出ください)
- 運転免許証(両面)
- 住民基本台帳カード(両面)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)の場合は、カード表面(顔写真あり)のみ撮影願います。「マイナンバー(個人番号)」が記載された裏面は送付しないようご注意ください。通知カードはお取り扱いできません。
- 各種健康保険証の場合は、保険者番号・被保険者記号・番号をマスキングのうえ撮影願います。
- 入院・通院のご請求については、診断書に代えて簡易取り扱い(領収証または診療明細書でのご請求)ができる場合もございます。以下の質問にお進みください。
ウェブで請求する場合のご利用条件を確認する
女性疾病保険、終身がん治療保険については診断書が用意できない場合はウェブ請求はできません。
下記の給付金(共済金)等は診断書が用意できない場合はウェブ請求はできません。
親権者(共済ジュニア特約の場合は主たる共済契約者)、指定代理請求人の方のみご請求手続きいただくことができます。
指定代理請求人からのご請求である
- ウェブでご請求できます
-
請求手続きを開始する楽天生命ウェブ請求サービス(親権者または指定代理請求人からのご請求手続き)ページへ移動します。
- ご請求の際に、ご結婚やお引越し等で住所や姓名の変わられた方は、別途お手続きが必要となりますので、こちらからお手続きください。
- スムーズなご請求のために保険金・給付金ご請求のしおりをご活用ください。
- お支払い金額を確定するための情報が不足している場合など、医療機関等へ治療内容の経緯等を確認させていただく場合があります。
- 必要書類が不足している場合はあらためて書類のご提出をお願いすることがあります。
- ご案内の為、ご請求いただいたお客さまの携帯電話番号にSMS(ショートメッセージサービス)を送信する場合がございます。
ウェブでのご請求のながれ
-
- 専用サイトへアクセス
-
「楽天生命ウェブ請求サービス」ページに進んでください。
お手元に「保険証券」または「共済契約証書」もしくは「契約内容のご案内(PDF)」をご準備ください。以下の事項についてご入力いただきますので、事前にご確認ください。
- 入院等をされた場合
-
- 〇入院等をされた方のお名前
- 〇入院等をされた方の生年月日
- 〇入院等の理由(傷病名・受傷状況)
- 〇入院日・退院日等
- 〇振込先希望口座情報 等
-
- ご入力・画像のアップロード
-
必要事項を入力し、診断書や領収証、本人確認書類などの写真を撮影のうえ、アップロードしてください。
-
- 手続き完了のお知らせ
-
楽天生命にて受付後、お支払いするための確認等が必要な場合を除き、原則5営業日以内に審査、お支払いをいたします。
その後お支払いに関する書面またはメールをお送りいたします。
お支払いできない場合には、その理由を記載した書面をお客さまへお送りいたします。
また、お手続きに不備等ありました場合には、楽天生命よりSMSまたは書面でご連絡をさせていただきます。- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
事実の確認を行う場合は、事前にご請求者さまへご案内いたします。ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
-
電話からのお手続き
-
- 保険金・給付金ダイヤルへお電話
-
ご請求権者(保険金・給付金・共済金の受取人ご本人)から保険金・給付金ダイヤル0120-849-151にご連絡ください。
- 間違い電話が多くなっております。番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
お手元に「保険証券」または「共済契約証書」もしくは「契約内容のご案内(PDF)」をご準備ください。ご連絡いただく際に、以下の事項についておたずねいたしますので、事前にご確認ください。
- 入院等をされた場合
-
- 〇入院等をされた方のお名前
- 〇入院等をされた方の生年月日
- 〇入院等をされた方のご住所
- 〇入院等の理由(傷病名・受傷状況)
- 〇入院日・退院日
- 〇手術の有無 等
- 亡くなられた場合
-
- 〇亡くなられた方のお名前
- 〇亡くなられた方の生年月日
- 〇亡くなられた方のご住所
- 〇亡くなられた原因(傷病名・受傷状況)
- 〇亡くなられた日
- 〇亡くなられる前の入院・手術の有無 等
ご請求内容によっては、診断書・領収証などをアップロードすることでお手続きが完了する場合がございます。その際には、楽天生命よりSMSでご案内させていただきます。
-
- お手続きに必要な書類のご提出
-
ご案内資料を参考に、「保険金・給付金・共済金」請求のお手続書類に必要事項をご記入・ご捺印(必要な場合)ください。
- 保険・共済の種類によって、お手続きに必要な書類が異なりますので、楽天生命よりご請求手続きのご案内資料・請求手続書類を郵送いたします。
- 請求手続書類に記入もれ等がありますと、お手続きが円滑に進まないこともございますので、記入もれがないようご注意ください。
- 診断書等ご請求に必要な書類を同封のうえ、返信用封筒で楽天生命宛てにご返送ください。
- 診断書や戸籍書類等、ご請求に必要な書類の取得にかかる費用は、お客さまのご負担となります。
- 提出いただいた書類に不足がある場合や、お送りいただいた各種書類の記載内容に不明な点がある場合は、楽天生命からご請求者さまへご連絡いたします。
- ご提出いただいた書類の内容を確認後、あらためて他の書類のご提出をお願いすることもございますので、あらかじめご了承願います。
-
- 手続き完了のお知らせ
-
楽天生命にて受付後、お支払いするための確認等が必要な場合を除き、原則5営業日以内に審査、お支払いをいたします。
その後お支払いに関する書面またはメールをお送りいたします。
お支払いできない場合には、その理由を記載した書面をお客さまへお送りいたします。
また、お手続きに不備等ありました場合には、楽天生命よりSMSまたは書面でご連絡をさせていただきます。- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
事実の確認を行う場合は、事前にご請求者さまへご案内いたします。ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
- 治療の経過・内容・障害の状況、事故の状況などについて、事実の確認をさせていただく場合がございます。
お手続きに必要な書類は
PDFファイルでもご用意しています
ご契約商品の詳細については、楽天生命マイページより各商品の「ご契約のしおり-約款」をご確認ください。