- 申込みいただける年齢
-
20歳~79歳
必要保障額の考え方
目安となる保険金額
死亡保険の保険金額は、「あなたが万が一亡くなったときに、残されたご家族が今と同じ水準の生活ができる金額」を設定しましょう。
単身者のケース
保険金額1,000万円を想定
- 加入者
-
23歳 男性 会社員
葬儀費用・お墓代や、両親へ遺すお金を想定して決めましょう。
- 出典:一般財団法人 日本消費者協会「第11回『葬儀についてのアンケート調査』報告書」/2017年
お子さまが2人いるケース
保険金額3,000万円を想定
- 加入者
-
夫: 40歳 会社員
- 家族構成
-
妻: 36歳 専業主婦子ども: 8歳(小学2年生)
6歳(幼稚園年長)
お子さまが2人いる場合、3,000万円を目安にして、貯蓄額、持ち家の有無、生活水準、お子さまの進路を考慮して決めましょう。
共働きでお子さまがいないケース
保険金額1,000万円を想定
- 加入者
-
夫: 35歳 会社員
- 家族構成
-
妻: 35歳 会社員
共働きでお子さまがいない場合、1,000万円を目安にして、配偶者の収入や生活水準などを考慮して決めましょう。
定年を迎えられたご夫婦のケース
保険金額1,000万円を想定
- 加入者
-
夫: 66歳
- 家族構成
-
妻: 65歳
定年を迎えられた場合、1,000万円を目安にして、公的年金や貯蓄額を考慮して決めましょう。